東京都北区の桜の名所「飛鳥山公園」の花見情報

2017年4月2日、北区の花見の名所「飛鳥山公園/あすかやまこうえん」に行ってきました。本来であれば東京の桜は今週末が満開の予報でしたが、急に気温が低下した事で、満開には程遠い状態でした。

約600本のソメイヨシノ、サトザクラが咲く飛鳥山は江戸時代から桜の名所として、庶民の憩いの場所となっています。

かく言う私も3歳まで飛鳥山公園がある王子に住んでいたので、頻繁に訪れていました。大人になって久しぶりに訪れた時は、公園にあったSLの展示品が当時のまま残っていたのに感動したほどです。


写真ではかなり咲いているように見えますが、咲いている場所、咲いていない場所があり、全体的に5分咲き程でしょうか。5分咲きでも公園内はブルーシートを敷いた花見客で物凄く混雑していました。

5分咲きでも満開でも花見をする人には関係ないのかもしれないですね。桜が咲こうが散ろうか関係なく、みんな楽しそうですね。




飛鳥山は少し小高い位置に桜が咲いていますが、自走式のモノレール「あすかパークレール」があるので、高齢者の方でも無理なく花見を楽しむ事ができます。

ちなみに最寄り駅の王子駅のホームからも、キレイに咲いた桜を見る事ができます。京浜東北線の車内からも、一瞬ですが見る事ができるので、スマホばかり見ていないで、たまには桜を見て癒されてください。




飛鳥山公園/あすかやまこうえん
住所東京都北区王子1-1-3
アクセス/最寄り駅京浜東北線の王子駅から徒歩1分
入場料無料
紫陽花の種類/本数約1300株
ガクアジサイやヤマアジサイ・ウズアジサイなど
桜の種類/本数約600本
ソメイヨシノ、サトザクラなど


googleアプリを確認

スポンサーリンク
東京都内
究極の外歩き
タイトルとURLをコピーしました