東京の桜の名所「スペイン坂、アークヒルズ」昼と夜の満開の桜

2018年3月26日(月)満開の桜を見るため「スペイン坂、アークヒルズ外周沿い」を訪れました。東京は連日気温が高い事もあり、桜の名所と言われている場所のほとんどが満開です。

満開の桜を見れるのは嬉しいけど、これだけ気温が高い日が続くと散るのも早そう。

なるべく多くの桜を見るため、昨日に続き桜の名所に来ましたが、平日と言う事ありゆっくり満開の桜を見る事ができました。夜にはライトアップもされるので、時間がある方は寄り道して満開の桜見物をしてはいかがでしょう。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

スペイン坂とアークヒルズの桜

スペイン坂とアークヒルズには約150本の桜の木が植栽されています。天気は良かったものの、青空ではなかったので、桜はちょっと見ずらいけど、これでも満開なんですよ!

昼のスペイン坂とアークヒルズ



平日の昼間と言う事もあり、アークヒルズ外周沿いもスペイン坂もランチのついでに写真を撮る人はいるものの、桜見物で訪れている人はあまり見かけませんでした。

こんなに桜が満開なのに、なんだかもったいない。上着がいらないほど暖かく、ただ歩いているだけでも気持ちいい!




夜のスペイン坂とアークヒルズ

ライトアップされた桜が見たくて、ふたたび18時訪れてみました。18時なので真っ暗ではないけど、ライトアップされたキレイな桜を見る事ができました。会社帰りの人達も沢山来ていましたが、休日にくらべればかなり空いていると思います。




私が歩いた桜見学のコースを紹介

スペイン坂へ行くには六本木一丁目駅の3番出口を出て右側に進むと坂があります。しかし、スペイン坂からアークヒルズ外周沿いへ行くには、坂を上らないといけません。

そこで今回は坂を上らないコースを歩きました。まずは、六本木一丁目駅の泉ガーデンタワー方面の改札を出て、そのまま泉ガーデンのビルに入り、4階まで行く直通のエスカレーターに乗る。4階到着後「メインエントランス、車寄せ」から外に出て道なりに歩くと歩道橋に到着。通り沿いの桜を上から見る事ができます。

その後、階段を下りアークヒルズ外周沿い出て、桜を見ながら歩きスペイン坂の頂上に到着。そして、そのままスペイン坂を下り六本木一丁目の3番出口から入り、電車に乗って帰宅。

スペイン坂を下るコースなので体力はいりません。

スペイン坂、アークヒルズの詳細・マップ

スペイン坂、アークヒルズ
住所東京都港区六本木一丁目3番
アクセス南北線:六本木一丁目下車、3番出口に進み地上に出たら右手に進むとスペイン坂があり、道なりに進むとアークヒルズの通りに出ます
ライトアップ2018年3月19日(月)から4月中旬
17:00~22:00


googleアプリで確認

スポンサーリンク
東京都内
究極の外歩き
タイトルとURLをコピーしました