台北「幸春三兄弟花豆」冬でもマンゴーカキ氷が食べられます


台湾スイーツの代表格と言えばマンゴーカキ氷ですね。6月になるとマンゴーの最盛期となり、マンゴーたっぷり乗った美味しいカキ氷が食べられます。

台湾は日本より暖かいとは言え、12月に訪れたので、今回は食べれないと諦めていました。しかし、諦めきれず探したところ西門町にある「春三兄弟花豆」で食べれる事がわかり、早速訪れてみました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

幸春三兄弟花豆 西門店

台湾は南国のイメージが強いので、12月でも暖かいと思いますよね。12月16日に台北を訪れましたが、雨が降っていたためか気温は13℃しかありません。街中を歩いている人たちも、ダウンコートや厚手のコートを着ている人も沢山いました。





外は気温13℃しかないのに、店内の気温がたかいため、みんな普通にカキ氷を食べています。幸春三兄弟花豆はカキ氷の種類も、メニューを見て悩みましたが、やっぱり大好きなマンゴーカキ氷「芒果+純芒果雪花冰」を注文しました。

日本語は通じませんが、テーブルに置かれている注文用紙に数字を記入して渡すだけでOK!引換券をもらい、かき氷が出来たら番号を呼ばれます。

中国語で呼ばれるため良く分からなかったけど、誰かが呼ばれるたびに、番号の札をチラチラ見せていたので気づいてもらえました。






上のマンゴーカキ氷は1皿130元(約493円)下のカキ氷は確か80元(約303円)だったと思います。マンゴーは冷凍だと思いますが、冷凍でも美味しい。

1皿を2~3人で食べている人が多い中、食いしん坊なので2人で2皿をいただきました。店内が暖かいとは言え、1皿食べ終わることには流石に寒い!2人で1皿くらいがちょうどいいのかな。

マンゴーが食べたくて夏に台湾に来ていましたが、冬でもマンゴーカキ氷が食べれるのなら、観光のしやすい冬の方がいいかも。

【幸春三兄弟花豆の周辺情報】

▼幸春三兄弟花豆より徒歩約5分で行ける阿宗麺線

台北「大人気B級グルメ阿宗麺線」カツオ風味の美味し麺線
西門町のB級グルメで大人気の阿宗麺線。カツオ風味のスープに柔らかい麺線とホルモンが入って、大碗70元(約265円)、小碗55元(約208円)とリーズナブル。日本人も大好きな味なので、是非1度お試しください。

▼幸春三兄弟花豆より徒歩約17分で行けるカルフール桂林店

台北「カルフール(家楽福)」24時間営業のスーパー
台湾にある大型スーパーカルフール(家楽福)は、バラマキ用のお土産や自分用のお土産を安く購入する事ができます。桂林店は24時間営業なので西門散策の帰りに立ち寄る事ができます。

幸春三兄弟花豆の詳細・マップ

幸春三兄弟花豆
住所台北市漢中街23号
営業時間11:00~23:00
休業日年中無休
アクセスMRT「西門駅」出口6より徒歩約10分
その他日本語は通じませんが、店内で注文の場合は注文用紙に記入するだけでOK


googleアプリを開く

スポンサーリンク
台北のグルメ
究極の外歩き
タイトルとURLをコピーしました