台北の龍山寺は多くの観光客が訪れる人気の観光地です。団体旅行のスケジュールにも組み込まれている事が多く、ピークの時間帯には「地元の信者、観光客、団体客」と参拝するにも一苦労の状態になります。
何故、これほど人気かと言えば、一番は19もの神様が祀られているため、様々な願い事に対応ができる。特に若い人に人気なのが恋愛の神様「月下老人」。熱心にお経を唱えている人もいれば、記念撮影する人など、様々な人々が集まる龍山寺に行くなら断然「夜」がおすすめです。
夜の参拝がおすすめの理由
何故夜の参拝がおすすめなのか!その理由をご紹介します。
昼間より観光客が少ない
最大の理由は「昼間より夜の方が人が少ない」。団体ツアーは昼間に訪れる事が多いので、夜はツアー客が居ない分、比較的空いています。
昼間はこのように熱心に参拝する地元の信者や、団体ツアーが多く訪れます。
日焼けの心配がいらない
沖縄より南にあるため夏になると日差しが強く、気温も高くなります。境内で日傘を使う訳にも行かず、その点、夜なら日焼けの心配もいりません。
写真がキレイに撮れる
夜になると境内がライトアップされ、日中よりも幻想的な写真を撮る事ができます。
お経を聞きながら有難い気持ちになれる
昼間も多くの地元の信者が集まりますが、夜も更に多くの信者がお参りに訪れます。地元の方と一緒に境内の一角に腰を下ろし、お経を聞いているだけで有り難い気持ちになりますよ。
時間をかけてゆっくり参拝ができる
龍山寺の恋愛の神様「月下老人」も、時間をかけてゆっくり参拝する事ができます。
徒歩2分の場所に夜市がある
龍山寺から徒歩約2分ほどで「廣州街観光夜市」「華西街観光夜市」があります。夜市は夜遅くまで開催しているので、夜に参拝に訪れそのまま夜市を楽しむ事ができます。

台北「華西街観光夜市&廣州街觀光夜市」セットで楽しめる夜市
台湾の夜の楽しみと言えば夜市です。大小さまざまな夜市が開催されているので、全ていく事はできません。今回は隣接する2つの夜市を紹介します。
龍山寺の詳細・マップ
正式名称:艋舺龍山寺(マンカーロンシャンスー) | |
---|---|
住所 | 台北市広州街211號 |
解放時間 | 6:00~22:00 |
アクセス | 地下鉄MRTの板南線「龍山寺站」1番出口から徒歩約1~2分 |
googleアプリを開く