カンボジア「ラッキーモール」シェムリアップ唯一のショッピングセンターでお買物


シバサ・ロード通り沿いにシェムリアップ唯一のショッピングセンター「ラッキーモール/Lucky Mall」があります。

2008年にオープンした3階建ての店内には「生鮮食品、パン屋、薬店、電化製品、文房具、フードコート、レストラン、アイスクリーム」などが販売されています。

カンボジアの物価からすると値段が高いためか、近所の人よりは旅行者が多く訪れていました。綺麗に包装されている商品も多くあるので、バラマキ用のお土産を買うに重宝します。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ショッピングモールの店内の様子

平日の午前中に訪れた事もあり、お客さんはあまり居ません。建物の入口付近に待機している警備員さんが、入店する人をチェックしていました。

ラッキモールの近くには、沢山のトゥクトゥクが客待ちをし待機しています。これなら大量に買い物しても安心ですね。
 


1Fにはマーケットや薬局、アクセサリー、自然派のコスメグッス、ゲーム機・SDカード・USBなど販売されているショップが並んでいます。






2階には洋服・パンツ・水着・バック・靴など、女性者の商品が販売されていました。
 



このフロアーはテレビ・掃除機・炊飯器などの電化製品が販売され、日本製の物も置いてありました。値段が高いためか、一般のお客さんは誰もいません。





1Fのスーパーは生鮮食料品から日用品まで、様々な商品が並んでいます。品揃えも多いし日本のスーパーとかわらないですね。
 


3種類のマンゴーが販売されていました。緑色のキーツマンゴーは熟れるのに時間がかかりそうなので、それ以外の2種類を購入。

ホテルの部屋で数日置いて食べてみましたが、2種類のマンゴーそれぞれ味が違って甘くて美味しい。こんなに安いのに持って帰れないが残念です。
 
 

魚と香辛料などがセットになって販売されていました。これだと料理が直ぐに出来るし、頭が良い販売方法ですね。
 


気温が高く水を沢山飲むため、1.5ℓの水を購入しました。外国メーカーの水は高いけど、現地で販売されている1.5ℓの水は1ドル以下で購入できます。
 


お茶のペットボトルを購入しましたが、どれも砂糖入りの甘いお茶でした。何種類かのお茶を買ってみたけど、どれも日本の紅茶のペットボトルくらい甘くて飲めません。

ノンシュガーもあるとは思うけど、探しても見つからないので諦めました。お茶を探しながら気になったのが「ここぞ」と日本語で書いてある飲み物。

つぶつぶのゼリーが入ったライチ風味の飲み物で、味はかなり美味しい。しかし何で「ここぞ」なんでしょうか?気になるけど、理由が分かりません!
 
 


1Fにあるアイスクリーム店でシングルアイス(1.3ドル)の「パッションフルーツ、マンゴー、チョコレート」をそれぞれ購入して食べ比べてみました。

パッションフルーツは甘酸っぱくて美味しかったけど、マンゴーアイスはミルクの味が強すぎる。チョコレートは日本と代わらないチョコレート味です。
 


全体的に市場よりは値段は高いけど、ここに来れば何でも揃うので滞在中に使用する物を買うのに便利です。しかも、店内は涼しいので疲れた時に休憩するには最適です。

ただし、トイレを利用した時、トイレットペーパーがありませんでした。たまたまかもしれないけど、利用する場合はトイレットペーパーを持参してください。

シェムリアップ市内では最大と言われている建物ですが、現地ガイドさんに聞いた話しでは、シェムリアップ市内には高い建物がありません。

その理由はアンコールワットより高い建造物を建ててはいけないと決まりがあるので、ビルなどの高い建物は無いようです。

詳細・マップ

ラッキーモール/Lucky Mall
住所Lucky Mall Siem ReSivutha St., Sangkat Svay Dangkum, Siem Reap City

※シバサ・ロード沿い。メモアール ダンコール ブティック ホテルの隣です。
TEL+855-63-760740
営業時間 9:00~22:00
定休日なし
その他・建物の周辺に客待ちのトゥクトゥクが沢山待機しています。
・トイレにトイレットペーパーが無い場合があるので、使用する時は持参しましょう。
・販売されているペットボトルのお茶のほとんどは砂糖入りで甘い。


googleアプリで確認

タイトルとURLをコピーしました