宮古空港のターミナル内の「お土産店・施設・アクセス方法」を紹介


離島ブームで更に人気沸騰中の宮古島。宮古空港から市街地までは車で約10分ほどの距離にあります。ハイシーズン中は大勢の観光客が訪れる宮古空港の「お土産・施設・アクセス方法」を紹介します。
 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

宮古空港の施設を紹介

宮古島の空港は全体的に、こじんまりしたコンパクトな空港です。1Fには「チェックインカウンター」「到着ロビー」「観光案内所」「ロッカー」「てぃだ待茶屋」などがあります。
 




2F宮古空港のレストラン」

2Fフロアーには「A&W宮古空港店」「喫茶すなかぎ」「ぱいぱいのむら」「ぐりーんりーふ」「てもみん」などがあり、お土産店と共に飲食店の営業時間は8:00~19:30です。
 




 

2F宮古空港のお土産

2Fの出発ロビーには、お土産を販売している店舗がいくつか入っています。数はそれほど多くありませんが「お菓子・お酒・加工品・衣類・フルーツ」などが販売されています。
 




 
 
まもる君グッズ(Tシャツ・ステッカー・クッキーなど)
 
宮古島の道路に19基設置されている「宮古島まもる君」。それぞれ兄弟と言う設定で2011年には妹の「まる子」が登場しています。

この「まもる君」は観光客の間で人気になり、まもる君に関するグッズが沢山販売されています。宮古島空港内にもTシャツ・ステッカー・クッキーがプリントされた商品が沢山販売されています。




3Fパノラマ眺望の送迎デッキ

3Fにある送迎デッキにはベンチとテーブルが設置され、間近で離着陸する旅客機を見る事ができます。また晴れた日には、キレイな夕日も見る事ができます。
 



 

搭乗待合室と売店

搭乗待合室には椅子とテレビ、そして売店兼お土産店の「ぐりーんりーふ 」がありました。

「ぐりーんりーふ 」にはお菓子やコーヒーの他に、機内で食べれるお弁当や「ポークたまごおにぎり」や「ジューシーおにぎり」などの軽食も販売されています。
 


 
宮古島のお土産
 
雪塩ちんすこう・雪塩ラスク・モンテドールのバナナケーキ・うずまきパン・泡盛・フルーツ酢・沖縄限定「LU Lu Lun」のフェイスパック(シークヮーサー・アセロラ)
 
>沖縄のプレミアムルルルン ゴーヤ&アセロラ
>沖縄のプレミアムルルルン シークワーサー&ハイビスカス

 


 

市街地へのアクセス方法

宮古空港から宮古島中心部または観光名所へは「バス・タクシー・レンタカー」のいづれかで移動となります。路線バスは「宮古協栄バス、八千代バス、共和バス」などのバス会社があります。

便数が少ないので各路線会社のホームページでご確認ください。

サイト 宮古協栄バス
サイト 八千代バス
PDF 合資会社共和バス時刻表.pdf
楽天トラベル 宮古島のレンタカー会社(店舗)⇒こちらから確認できます。

スポンサーリンク
宮古空港
究極の外歩き
タイトルとURLをコピーしました