西沢渓谷の入口にもっとも近い「道の駅みとみ 」。少し先に蒟蒻館の駐車場がありますが、紅葉の時期は大勢の登山客が訪れ混雑しています。
地元で採れた野菜や果物の他にも、山梨県の名産「ほうとう」「アカシアの高原はちみつ」など、お土産品も多く販売されています。
ハイキング前におやつを購入
西沢渓谷は紅葉の見頃を向かえていたので、朝早くから多くの登山客が訪れたいました。
店先にはみたらし団子や五平餅が売られていました。これから西沢渓谷へハイキングに行くので物凄く悩んだけど、食欲に負けて購入。
五平餅って美味しいですよね。売店のおばちゃんから「これから西沢渓谷へ行くの。行ってらっしゃい!」」と元気な声を掛けてもらい、ちょっと嬉しい。
「梨やリンゴ・ゆず」の果物が小分けのなって販売されていました。ハイキング後に無くなる事も考えて、とりあえず購入しておきました。
店内には地元で採れた野菜のほかに、山梨の名物「乾燥ほうとう」や「生ほうとう」も販売されていました。
また、山梨高原のアカシアのハチミツや、群馬県上野村で育った猪豚を使った猪豚カレーなど、お土産品も多く販売されています。
>>上州名物「猪豚カレー」上野村の味
道の駅みとみから歩いて約15分ほどで、西沢渓谷の入口に到着します。道の駅内にはお土産品の他にも、食事もできるのでハイキング前や後の休憩場所として最適です。
詳細・マップ
道の駅みとみ | |
---|---|
住所 | 山梨県山梨市三富川浦1822-21 |
TEL | 0553-39-2580 |
営業時間 | 9:00から17:30 ※12月~3月は17:00まで |
定休日 | 火曜日 |
公式ホームページ | 道の駅みとみ |
googleアプリで確認
山梨おすすめ観光&日帰り温泉情報
山梨おすすめ観光&日帰り温泉 | |
---|---|
観光情報 | ○ 甲府駅から車で約30分 ○ 甲府駅から車で約60分 ○ 甲府駅から車で約80分 小さなヨーロッパ オルゴールの森 甲府駅から車で約60分 鳴沢氷穴 甲府駅から車で約60分 ○笛吹川フルーツ公園 甲府駅から車で約35分 ○ 甲府駅から車で約60分 ○ 甲府駅から車で約75分 ○ 甲府駅から車で約70分 ○花の都公園 甲府駅から車で約80分 |
山梨のガイドブック | >まっぷる 山梨 富士五湖・勝沼・甲府・清里 '18 >まっぷる 河口湖・山中湖 富士山 '18 >関東・甲信越 道の駅パーフェクトガイド >山梨の日帰り温泉 |
山梨の日帰り温泉 | ○紅富士の湯 山梨県南都留郡山中湖村山中865−776 営業時間:10:00~21:00(最終受付20:30) 入館料:大人800円 学生600円 小学生300円 小学生未満は無料 入館料10%off割引チケット ○みたまの湯 山梨県西八代郡市川三郷町大塚2608番地 営業時間:10:00~23:00 入館料大人770円 小学生500円 小学生未満無料 ○やまなしフルーツ温泉 ぷくぷくの湯 山梨県山梨市大工2589-13 営業時間 :平日/11:00〜24:00 土日祝/10:00~24:00 入館料:大人860円 小人430円 3歳未満 無料 ○ほったらかしの湯 住所:山梨県山梨市矢坪1669-18 営業時間:日の出1時間前~22:00 ※季節により時間変動 入館料:大人800円 0歳~小学6年生迄は400円 ※2017年の情報に更新しています。 |
山梨の遊び・体験 | |