桃園「大爵商務飯店/マジェスティ ホテル」レトロで安くて広い部屋に泊まれるホテル


桃園火車站(Taoyuan Station)から徒歩約10分ほどで到着する「大爵商務飯店/マジェスティ ホテル/Majesty Hotel」。多少レトロ感はあるものの部屋は広くバスタブもあり、室内にコーラー・お茶・お菓し・バナナも無料!しかも連泊すると追加されます。

早朝に空港を利用するのに便利なホテルですが、台北とは違う都市を楽しみたい人にもおすすめです。

エクスペディアでスタンダートルーム1泊4,250円(朝食付き)を2泊予約。日本語が可能とも書いてありましたが、私がチェックインした時には英語のみの対応でした。英語対応と言っても、朝食時間など簡単な内容を説明されるだけなので、英語が話せなくても問題ありません。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

スタンダードルーム

クイーンベット1台で部屋の広さは33㎡、キャリーバックも余裕で広げられる大きさです。全体的にレトロ感はあるものの、清潔なので問題なし。





ミネラルウォーター・お茶・お菓子やバナナは無料で延泊した場合、バナナ以外は追加されていました。衝撃だったのが台湾コーラーと言われている「黒松沙士

サルサパリラという植物の根から抽出されたエキスをベースにした炭酸飲料。メンソレータムのようなハッカ臭のような、簡単に言うと湿布のような味です。


とても便利だった飲料水機。各自部屋に設置され、ボタンを押すだけで熱湯が出てきます。わざわざ沸かす事もなく、いつでもお茶やコーヒーを飲むことができます。


入口近くにクローゼットがあり、ハンバーは4本設置されています。ただし、このハンバーの位置がかなり高い所にあるんです。私の身長の問題と言うよりも、他の人でも高すぎます。ただし、使う分には問題なし。



バスルーム&トイレ

広いバスタブとトイレが一緒になったバスルームで、ウォシュレットはありません。バスルームはとにかく広いので使いやすい。




歯ブラシやシャンプー、ボディソープなどのアメニティはありますが、コンディショナーはなかったと思うので持参してください。小さいけど強パワーのドライヤーもあります。

その他

【朝食】チェックイン時に食券を渡されます。食事の内容は「お粥・パン・温かい豆乳・炒め物・フルーツ」など、豪華ではないけど美味しくいただきました。

【コインランドリー】最上階にランドリールームがあります。

【暖房】ありません(冬の場合、室内は寒いので厚めの上着は必須)

【駅から徒歩でくる場合】右側の歩道を歩いてください。左側は商品が道に多く置かれているため、歩きづらいです。

近所の仏教寺院

ホテルから徒歩約1分ほどで着くJingfu Temple。小さな寺院ですが台湾ならではの派手な装飾、近所の住民がひっきりなしに参拝に訪れています。軽い気持ちで見学していましたが、民間信仰が深く根付いた台湾ならではですね。



旧正月明けのためか入口や境内に、これまたド派手なネズミの飾りが置かれていました。信仰ぶかいのに可愛いネズミや鳥など、こちらの寺院以外でも飾られていました。

詳細・マップ

大爵商務飯店/マジェスティ ホテル
住所桃園市桃園區民權路106巷3號
アクセス桃園駅より徒歩約10分。
桃園国際空港より車で約20分。
チェックイン/チェックアウトチェックイン:14時
チェックアウト:12時
予約サイト楽天トラベル
agoda(アゴダ)
エクスペディア


googleアプリで確認

スポンサーリンク
台湾のホテル
究極の外歩き
タイトルとURLをコピーしました