西表島をドライブしていると「無人販売店」をよく見かけます。不揃いの果物を無人販売している農家もありますが、庭先で育てた野菜や果物を販売している人もいるようです。
何が売られているか気になったので、ドライブや散歩の途中で見つけた5件の無人販売店を訪れてみました。
無人販売店①
スーパー満川の目の前にある無人販売店。無人販売と書いてありますが、店内には可愛らしいおばあさんが居て対応してくれました。1日に2度も訪れパイナップルを購入したので、袋入りのパインをおまけにいただきました。
販売されている商品はピーチパインがメインで、あとは傷のあるマンゴーやドラゴンフルーツです。おばあさんが居ない時は、自分でビニール袋にいれ、お金は代金箱に入れるシステムです。
桃の香りがする不思議なピーチパインは、全体的に小ぶりで物凄く甘いんです。小さいけど芯まで食べられます。
1個200円なので沢山買いたいけど重い!飛行機の重量オーバーが気になり沢山は購入できませんでした。
無人販売店②
ドライブの途中で見かけた小さな無人販売です。時間的に遅かったためか、小さいなパインしか置かれていませんでした。
無人販売の商品は収穫してから置かれるため、朝早くに行っても置いてありません。また、あまり遅いと他の人に買われてしまいます。
商品の置かれるタイミング分かりづらいですが、AM10時~AM11時頃を狙って訪れた方が良いと思います。
無人販売店③
こちらもドライブの途中に発見した小さな無人販売。中を覗くと1個50円の小さなピーチパンが売っていました。
ピーチパインの上の棚を見ると1個200~300円のサマーゴールドが置いて置いてありました。
このパイナップルは生産量が少ないため、一般の流通ではあまり見かける事がないパイナップルなんです。お土産用に1個300円のサマーゴールドを購入しました。
無人販売店④
どなたかの家の倉庫のような作りで、おもわず通り過ぎそうになりましたが、ここも無人販売です。冷蔵庫が置かれ、冷えたパイナップルが入っていました。
小さな島バナナや島パイン、青パパイヤも1個100円で販売されています。ここで気になったのがシークヮーサー。1パック100円、訳ありが1パック300円です。
訳ありと言っても、色が多少悪いとかボコボコしているとか、その位です。もともとシークヮーサーは買う予定だったので、こちらの商品は全部購入しました。
無人販売店⑤
こちらは農家さんが出している無人販売です。1個150円のピーチパインや1個1,300~1,500円の大きなマンゴーがズラリと並んでいます。
マンゴーはネットに包まれているので、お土産としても持ち帰りやすい。これだけ大きなマンゴーが1,500円で買えるなんで、無人販売だからこそですね。
毎日いろいろな無人販売を訪れ、少しつづピーチパインやシークヮーサー、マンゴーを購入していたらかなりの重量となり、結局、宅急便で送る事になりました。
パイン農家の「やまねこ農園」が「やまねこ宅配」も営んでいます。箱は販売していませんが、スーパー親川に頼めば箱を分けてもらえます。
日数がかかった場合、パイナップルは熟れ過ぎて中身が出てしまうと聞いたので、クール便で送りました。
荷物の重さは8キロでクール便の料金を追加して1,780円でした。送ってから2日程で東京に到着したので、重い荷物を持って帰る事を考えたら送った方が楽ですね。
西表島おすすめ観光&交通情報
西表島おすすめ観光&交通情報 | |
---|---|
観光情報 | ・ 白浜港より船浮まで高速船10分 ・ 上原港からバスで25分 ・ 仲間港から徒歩で15分 ・ ツアーで訪れるのがおすすです。 ・ 浦内川遊覧船に乗り軍艦岩まで30分、軍艦岩より徒歩約40分 ・ 浦内川遊覧船に乗り軍艦岩まで30分、軍艦岩より徒歩約40分 |
西表島のガイドブック | ・おとな旅プレミアム 石垣・竹富・西表・宮古島 '19-'20年 ・住んでびっくり!西表島 (ニッポン楽楽島めぐり) ・西表島探検: 亜熱帯の森をゆく ・水曜どうでしょう 第8弾 激闘!西表島 [DVD] |
西表島の遊び・体験 | ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ |