今年2度目のイチゴ狩りに選んだのは、入間市にある「ベリーズショップ大樹」です。1番は大きなイチゴが食べ放題、そして受付がある施設にはイチゴや野菜が販売されている。
さらに広くて清潔なトイレには、手すりやおむつ交換台もあるので「じゃらんの評価4.9」も納得です。
しかもベリーズショップ大樹は、じゃらんのイチゴ狩りで使えるクーポンを使用できたので2人で1,000円お得にイチゴ狩りをする事ができました。美味しいイチゴと施設を紹介します。
ベリーズショップ大樹の施設内
西武鉄道池袋線「入間市駅」からバスで約13分、最寄の桂橋バス停から更に徒歩5分ほど歩いてベリーズショップ大樹に到着します。住宅街の間にとつぜんビニールハウスが現れるので、少し分かりづらいかもしれません。
連棟のビニールハウス内で今回食べる事が出来るイチゴは「あきひめ」と「紅ほっぺ」です。係りの人に美味しいイチゴの見分け方と摘みかたを教えてもらい、30分の食べ放題スタートです!
こちらのビニールハウスは高設栽培なので、高いところにイチゴが栽培されています。小さなお子さんは目の高さになるので、美味しいイチゴを見つけやすいでしょうね。
大きくても小さくても美味しいイチゴ
今まで訪れたイチゴ園より大きなイチゴが多いベリーズショップ大樹。スタッフから「大きくても小さくても味は同じですよ」と言われて食べ比べてみたら、本当にどちらも甘くて美味しい!
美味しいイチゴの見分け方としては、ヘタまで真っ赤なイチゴを摘んでください。大きくても小さくてもヘタまだ赤いと甘いですよ。
練乳は受付で販売されていますが、持ち込みOKです。そのまま食べても十分に甘いイチゴですが、沢山食べるので、練乳を付けたり付けなかったりと味を変えて楽しみました。
ハウス内の荷物置き場
ハウス内にはハンガーラックと荷物置き場があります。ビニールハウス内は室温が高いので、薄着になれるよう重ね着して来た方がいいでしょう。
水道はなかったと思いますが、ウエットティッシュが用意されています。スタッフの人から「手が赤くなりました?」と聞かれ、赤くなった手を見せたら「美味しいイチゴを沢山食べた証拠ですよ」と気さくに話しかけられました。
こちらから頼まなくても「写真撮りましょうか?」と話し掛けてくれたり、スタッフが親切なのもポイントが高い要因ですね。
お土産のイチゴ
お土産のイチゴは受付をしたショップで購入する事ができます。種類は「あきひめ、紅ほっぺ」でどちらも1パック780円です。大きなイチゴのパックや、中サイズのイチゴのパックなど大きさも様々です。
イチゴの他にも白菜やデコポン、ジャム、狭山茶なども販売されていました。野菜や果物は分かるけど、なんで「かりんのど飴」が販売されているのか謎です。
冷たいお茶や水、ポットも用意されているので狭山茶や紅茶など自由に飲むことができます。
イチゴ狩りクーポンが使える
ベリーズショップ大樹でじゃらんのイチゴ狩りクーポンを利用する事ができます。
時期により配布されるクーポン金額は異なりますが、今回は1人2,000円の所、2人で1,000円割引きとなり、1人1,500円でイチゴ狩りを体験できました。
イチゴ狩りのクーポンがある事自体知らない人も多いと思います。こちらのイチゴ園以外でも使える場合がるので、イチゴ狩りを検討している方は、まずクーポンがあるか、行きたいイチゴ園で使えるかを確認してみて下さい。
じゃらんを使用しない場合でも、直接予約する事もできます。また、当日空きがあればイチゴ狩りを体験です。ただし、人気のイチゴ園なので、なるべく早めの予約&電話で確認してから訪れた方が良いです。
ベリーズショップ大樹のサイト
▼その他の、いちご狩り情報




詳細・マップ
ベリーズショップ大樹 | |
---|---|
住所 | 埼玉県入間市小谷田471 |
開園時間 | 10:00~15:00 ※最終受付14:30 |
休園日 | 不定休(赤い実がない日) |
アクセス | 車:ナビで検索する際は、「東金子中学校」で検索してください バス:入間市駅より桂橋バス停下車、徒歩約5分 または、入間市駅より入間市健康福祉センター行き直行バス |
googleアプリで確認