台北「華西街観光夜市&廣州街觀光夜市」セットで楽しめる夜市


台北では夜になると大小さまざまな夜市が開催されます。滞在数が短いと全ての夜市に行く事ができないのが残念ですが、今回は龍山寺駅から徒歩約5分の隣接している2つの夜市を紹介します。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

華西街観光夜市

怪しげな夜市として有名なのが、こちらの華西街観光夜市です。長いアーケードの中には沢山のお店があるので、雨が降っても楽しむ事が出来ます。

足裏マッサージ店や顔のエステなどのお店の他に「カエル専門店、ヘビ専門店」などのレストランや、漢方薬やDVD、骨董品から女性用の下着まで、言われてみれば怪しいと思えるようなお店が多くあります。


事前情報がなく訪れるとビックリすると思いますが、普通の夜市とは違った体験が出来て楽しいですよ。




299元の足裏マッサージを体験!

華西街観光夜市の通路ではマッサージの呼び込みが盛んに行われています。料金は大差ないのでお客さんが多く入っていた「帝王養生足道」で299元(約1,135円)の足裏マッサージを受ける事にしました。


入口で呼び込みをしていたオジサンは片言の日本語が話せたけど、施術してくれるマッサージ師さんはまったく話せません。しかし「ここは痛いので触らないで」と日本語で話すと、何となく分かってもらえました。



ハーフパンツに履き替え足湯につかります。私だけかもしれないけど、この足湯が物凄く熱い!「いったい何度あるの?」と思えるほど激アツです。

足湯に3分ほどつかりクリームを塗って足のマッサージ開始。歩き疲れて浮腫んでいたので、物凄く痛い所もあったけど、かなり足が軽くなりました。

足のマッサージが約35分+肩と背中が約5分の合計40分で299元なので、料金に見合った施術ですね。肩や背中のマッサージを増やしたい場合は、料金をプラスすると受ける事ができます。

基本的に日本語が通じませんが、どうしても痛いときは「痛(とん)」と言いましょう。言った所で力を弱めてくれないときは、終わるまでひたすら我慢です。




廣州街觀光夜市

華西街観光夜市のアーケードを抜けた先にあるのが廣州街觀光夜市(艋舺夜市)です。食べ物の屋台の他に、日本のお祭りでも見かける子供のおもちゃゲーム、日用品などが売られえいます。

小規模な夜市ですが華西街観光夜市の怪しい雰囲気とは違う、ローカルな夜市を楽しむ事ができます。


子供の洋服、下着セット、携帯グッズなど何でも揃っています

地元の人が多く訪れる夜市なので、グルメのお店の他に日用品を販売するお店が多くありました。子供服は1着150元(約570円)でブラジャーと同じ値段でした。女性用の下着も道ばたで販売されていて何でもありの状態です。




台湾で良く目にしたのがUFOキャッチャーです。商品は日本と同じ物が多く、バーバパパのぬいぐるみなどもありました。



こちらのお店では干物が売られ、購入するとその場で七輪で焼いてくれます。イカの干物を購入したら、七輪で焼き割いた状態で袋に入れてくれました。



この黒い物は何か分かりますか?「菱角( リンジャオ)」と言って台湾の冬の名物なんです。気になったので購入して食べてみましたが、少し固めの食感で、栗や芋よりは甘くなくあっさりしています。

菱角は沼地に育つヒシという植物の種子で、蒸かして食べます。秋から冬にかけて市場や道で販売されているので、いちど食べてみてはいかがでしょう。

大きな夜市も楽しいけど、地元の人が集まるローカルな夜市も違った意味で楽しいですよ。台北市内には多くの夜市が開催されているので、1度体験してみてください。

【夜市の周辺情報】

▼夜市から歩いて2~3分で行ける龍山寺

台北「龍山寺は恋愛のパワースポット」参拝方法&周辺散策
最強の恋愛パワースポットとして有名な龍山寺。無料のおみくじや月下老人の参拝方法など詳しく紹介します。

▼廣州街觀光夜市の目の前のホテル

台北「禾順商旅/Your hotel」日本語が話せて龍山寺や夜市が近いホテル
龍山寺から歩いて5分ほどの場所に建つ「禾順商旅/Your hotel」はフロントに日本語が話せる人がいるので、英語や中国語が話せなくても大丈夫!しかも、ホテルの目の前で夜市が開催されるので夜遅くまで楽しむ事ができます。

夜市の詳細・マップ

華西街観光夜市・廣州街觀光夜市
アクセスMRT「龍山寺」駅の出口1より徒歩約5分
営業時間16:00頃から営業しているお店があります


googleアプリで確認


googleアプリで確認

スポンサーリンク
台北の観光
究極の外歩き
タイトルとURLをコピーしました