秩父三社として有名な宝登山神社(ほどさんじんじゃ)はパワースポットとしても有名で、その本殿には色鮮やかな彫刻が施されています。
長瀞駅より徒歩約10分の距離にありますが、宝登山の登山口とも近いため、観光客以外にも多くの登山客も訪れます。
私も宝登山のロウバイを見に長瀞を訪れましたが、ハイキング前に立ち寄りました。
宝登山神社のご利益
駅から徒歩10分で到着したとは思えない、自然豊か境内です。登山口に近いため、リュックを背負った登山客も沢山見かけました。
本殿には色鮮やかな彫刻が施されています。平成22年に大改修が行われ、136年ぶりに創建当時の姿に復興し、彫刻の色彩も色鮮やかな姿に戻りました。
気になる宝登山神社のご利益ですが「宝登山=宝の山に登る」と言う良縁のよさから「金運」が得られると言われています。
また、毎日祈願祭がとり行われ「家内安全、商売繁盛、火防盗賊よけ、交通安全、金運招福」のご祈願も行われています。
授与所にはお守りの他に「男みくじ」「女みくじ」と、他の神社では見た事がないおみくじがありました。
このおみくじの中には、しあわせを招く「一言守」が入っています。
おみくじの箱には「あなたの行く道を照らす、大切な言葉。御守として、大切にお持ち下さい」と書いてあります。
宝登山神社の御朱印をいただきました。朝早かったこともあり、それほど並ぶ事なく書いていただくことができました。
初穂料100円ですが「金運円満」「招福開運」と書かれているので、ついつい手にしてしまいますよね。
もっとユックリ境内を散策したいところですが、宝登山のロウバイを見るため、登山道に向かいます。
長瀞には「長瀞岩畳・ライン下り」など人気の観光スポットがあります。
宝登山神社は駅から徒歩10分と近く、周辺には「黄金だんご」などが売っている売店もあるので、長瀞に来た時には、金運UPに訪れてみてはいかがでしょう。
参拝の後に訪れた「宝登山のロウバイ園」は↓こちらでご覧ください。

▼秩父の聖神社でご利益UP「金運財布&銭神様」開運グッズを購入

▼秩父「聖神社」金運アップ パワースポットの参拝方法

▼三峰神社で初詣!バスに乗って最強のパワースポットを参拝

▼秩父「三十槌の氷柱」路線バスのアクセス方法を紹介

▼秩父の冬の絶景「あしがくぼ氷柱」のライトアップ

詳細・マップ
宝登山神社/ほとざんじんじゃ | |
---|---|
住所 | 埼玉県秩父郡長瀞町大字長瀞1827 |
アクセス | 秩父鉄道長瀞駅から徒歩約10分 |
公式ホームページ | 宝登山神社 |
googleアプリで確認
埼玉おすすめ観光&遊び体験
埼玉のおすすめ観光&遊び体験 | |
---|---|
観光スポット | ○東武動物公園 ○鉄道博物館 ○三峯神社 ○国営武蔵丘陵森林公園 ○ ○長瀞川下り ○宝登山ロープウェイ ○羊山公園 ○嵐山渓谷バーベキュー場 ○ ○菓子屋横丁 ○SLパレオエクスプレス |
埼玉のガイドブック | >るるぶ秩父 長瀞 奥多摩 >まっぷる 埼玉 川越・秩父・鉄道博物館 '17 >まっぷる 工場見学 社会科見学 首都圏 |
埼玉の遊び・体験 | |