台湾は安くて良いホテルが沢山あるので、ホテル選びは時間を掛けて探しています。今回はタイミング良く36.3平米のエグゼクティブツインベッドルームを、50%オフの料金で泊まる事ができました。
「値段以上に良いホテルに泊まりたい人必見!」ホテルの選び方や、今回宿泊した『グリーンワールド建北』を詳しく紹介します。
エグゼクティブツインベッドルーム
部屋の広さは約36.3平米で、ソファーやテレビ付きのバスルームがあるエグゼクティブツインベッドルーム。楽天トラベルで1室朝食付き3,200元(約12,138円)でしたが、同じ内容のお部屋がエクスペディアで1泊6,897円(税抜)と破格の安さで予約する事ができました。
予約時に「ホテル支払い」を選んでいたため、予約時とはレートが多少変わった事と、税金がプラスされたので実際に支払った金額は1泊8,387円。ツインの部屋なので1人4,193円(朝食込み)で泊まる事ができました。
台湾滞在中は外出している事が多いので「贅沢な部屋は必要ないと!」と考えていました。
しかし、連泊する場合、ソファーがあるとテイクアウトしたスイーツを食べたり、歩き疲れてものんびりくつろげるので、ベット以外に座れるイスやソファーがある部屋を選ぶようにしています。
お部屋の設備を紹介
テレビ付きの浴槽・シャワー・オシュレット付きのトイレ
バスルームは浴槽とシャワールームが分かれたタイプで、浴槽にはテレビが付いていました。暖かい台湾とは言え、12月は流石に寒いので、浴槽があると疲れも取れて嬉しいですね。
シャワーの水圧が強いのは良かったものの、1点問題がありました。それは浴槽のお湯をためるのに時間がかかる事です。何でシャワーの水圧は強いのに、浴槽のお湯はチョロチョロとしかでないのでしょうか。
私が泊まった部屋だけなのか、浴槽のお湯が一杯になるのに1時間近くかかりました。部屋によって違うこともあるので、シャワーの水圧と共に浴槽のお湯のチェックもしてください。
トイレはウォシュレットが付いていました。台湾ではトイレットペーパーは流さず、備え付けのゴミ箱に入れます。
トイレの横に蓋付きのゴミ箱があったので、流さず使用していましたが、もしかしたら流しても大丈夫かもしれないので、フロントに確認して下さい(※聞くのを忘れました)
アメニティ
シャンプー、コンディショナー、シャワージェル、ボディローション、歯ブラシ、くし、麺棒、糸ようじ、シャワーキャップ
ドライヤーは引き出しに入っています。威力も強く早く乾きます。
クローゼット・金庫
クローゼットは奥に広く、ハンガーも沢山あって使いやすい。しかし、ズボンを挟むクリップ付きのハンガーがありません。
私はいつも洗濯セットを持って行くので、その中に入っていた紐付きクリップを使ったけど、ズボンやちょっとした洗濯物を干すのに、クリップ付きのハンガーがないと不便ですね。
ミニバー・冷蔵庫
クローゼットの前に「ミニバー、電気ケトル、冷蔵庫」が備えつけられていました。
電源コンセント
ベットサイドや長テーブルに電源コンセントがあります。変圧器を使う事なく、日本の電化製品はそのまま使えます(スマホ、カメラ、ヘアアイロンも、そのまま使えました)
朝食会場・朝食の種類
1Fにある朝食会場です。豪華ではありませんが品数も多く、パンやフルーツそして中華の料理が多く用意されていました。2泊したので2回食べましたが、メニューも少しづつ変えられています。
朝食の会場はあまり広くありませんが、日曜日と月曜日に宿泊したため、8:00の時点でそれほど混雑していませんでした。ただし、この広さだと休日は混雑するかもしれません。
施設の設備を紹介
ランドリールーム
2Fに有料のランドリールームがあり「洗濯機・乾燥機」が1台づつ設置されていました。洗濯機は洗剤と柔軟剤を入れるボックスがあるタイプです。1度利用しましたが、ここでも問題がありました。
洗濯が終わり乾燥機に移動させるため、いったん洗濯物を取り出した所、脱水があまり出来ていない状態でした。手で軽く絞り30分乾燥機に入れたけど、まったく乾かず結局、部屋のクローゼットに干して乾かしました。
壊れていたのかもしれないけど、フロントに聞き忘れたので、使用する際は気をつけてください。
室外喫煙エリア
タバコを吸う方が気になる喫煙エリアですが「ガーデンエリアで喫煙できる」と書いてあるのに無くなっていました。しかし、ホテルと隣のレストランの間に大きな灰皿が置いてあるので、こちらで吸う事ができます。
ただし、レストランの灰皿なのでレストランが閉店すると無くなってしまいます。台湾では道ばたでタバコを吸っている人を良く見かけましたが、ホテルなどは規制が厳しくなっているのかもしれません。
50%オフで宿泊した方法
台湾で泊まるホテルを探す時、出来るだけ料金以上の良いホテルを探し宿泊しています。基本的に「4星クラスのような部屋」「料金は5,000円以下」と、実際は4星ではないけど広くキレイな部屋を選びます。
楽天トラベル・Agodaでホテルを決める
予約サイトは沢山ありますが、私は「楽天トラベル」と「Agoda」で部屋の写真やクチコミを見て、候補のホテルを数件決めます。
さらに候補ホテルの情報を詳しく確認し、最終的に「駅から近い、部屋が広い、スタッフが良い、クチコミが良い」の条件にあったホテルを選びます。
次にトリップアドバイザーで選んだホテルの最安値の提供サイトを確認します。そして、実際に値段を確認して予約をします。
この時、ホテルの公式サイトの値段も必ず確認してください。時々ですがキャンペーン期間中で、公式サイトで予約した方が安い時があります。
予約後も安いサイトが無いか確認
最安値だった楽天トラベルで予約したものの、
エクスペディアからシークレットセールの案内が届き、内容を確認したら1日限定で半額になっていました。
その後、エクスペディアのサイトを何度も確認しましたが、同じ料金で提供される事はなく、たまたまタイミングよく半額セールが開催され宿泊できたようです。
メルマガ登録にすると会員限定のクーポンやお得情報が送られてくるので、キャンセルが可能なホテルに予約した場合は、ギリギリまで探すと時々ですが安く泊まる事ができます。
1泊しか泊まらない場合、移動に便利な中心部が飲食店やお店の多い所を選びます。また、連泊する場合は、台北駅から少し離れた広くて安い部屋を探します。
豪華で安いシングルの部屋を探すのは難しいけど、ツイン部屋は時間を掛けて探せば「安くて良いホテル」が見つかりますよ!
グリーンワールド建北の詳細・マップ
グリーンワールド建北 (洛碁大飯店建北館/Green World JianPei ) | |
---|---|
住所 | 台北市中山區建國北路一段140號 |
電話 | +886 2 2509 5151 |
アクセス | ・MRT松江南京駅出口4番より徒歩約5分 ・台北駅からタクシーで約140元(約532円) |
ホテルの施設 | ・有料コインランドリー ・日本語を話せるスタッフが常駐 |
周辺情報 | ・ホテルの直ぐ隣にセブンイレブンあり ・ホテルの隣はレストラン ・ホテルから約1分歩くとカフェがあります |
公式ホームページ | グリーンワールド建北 |
予約サイト | ・ ・楽天トラベル |
googleアプリを開く