山梨県甲府市中道地区にある「風土記の丘農産物直売所」。中央高速の甲府南ICから1分の距離にある直売所です。
夏から秋にかけては「トウモロコシ・桃・ぶどう・すもも・梨・キウィフルーツ」なども販売されています。
風土記の丘農産物直売所の12時の店内
道の駅や直売所はなくべく早く行く事が鉄則です。しかし、他のお店に寄っていたため到着したのが12時を過ぎてしまいました。
この日はお彼岸でお花を買いに来た人が、ついでに野菜や果物を買っていったので、いつも以上に商品がなくなってしまったようです。
野菜は少なかったけど、お目当てのブドウはまた販売していました。箱売りのブドウには「甲斐路・ロザリオ」のミッスクや「藤稔」など色々な組み合わせのブドウが販売されています。料金は種類や大きさで違うけど、大体1,700円~2,500円位です。
小さなパック入りには「種ナシ翠峰500円~800円」「藤稔350円~400円」手頃な料金で販売されています。
こちらには「柿1袋250円~350円」「イチジク150円~200円」と、残り少ないスイカも安いけど、重いので持って帰れません。
野菜は全体的に量は少なかったけど、直売所だけあって安いですね。「緑色のナス・ピーマン・いんげん・葉物」などはまだ残っていました。
ここでの買い物は「ナス2袋・イチジク2パック・ジャガイモ・ミックスのブドウパック1個500円、藤稔1パック300円、柿1袋350円」買えてよかった!
直売所はなるべく午前中、出来れば開店同時に入店する方が、沢山の種類の野菜や果物を買う事ができます。
詳細・マップ
風土記の丘農産物直売所 | |
---|---|
住所 | 山梨県甲府市下曽根町1063-1 |
TEL | 055-266-3858 |
営業時間 | 9:00~17:00 ※1月~3月 9:00 - 17:00 |
休館日 | 火曜日定休(祝祭日は営業) |
公式ホームページ | 風土記の丘農産物直売所 |
googleアプリで確認
山梨おすすめ観光&日帰り温泉情報
山梨おすすめ観光&日帰り温泉 | |
---|---|
観光情報 | ○ 甲府駅から車で約30分 ○ 甲府駅から車で約60分 ○ 甲府駅から車で約80分 小さなヨーロッパ オルゴールの森 甲府駅から車で約60分 鳴沢氷穴 甲府駅から車で約60分 ○笛吹川フルーツ公園 甲府駅から車で約35分 ○ 甲府駅から車で約60分 ○ 甲府駅から車で約75分 ○ 甲府駅から車で約70分 ○花の都公園 甲府駅から車で約80分 |
山梨のガイドブック | >まっぷる 山梨 富士五湖・勝沼・甲府・清里 '18 >まっぷる 河口湖・山中湖 富士山 '18 >関東・甲信越 道の駅パーフェクトガイド >山梨の日帰り温泉 |
山梨の日帰り温泉 | ○紅富士の湯 山梨県南都留郡山中湖村山中865−776 営業時間:10:00~21:00(最終受付20:30) 入館料:大人800円 学生600円 小学生300円 小学生未満は無料 入館料10%off割引チケット ○みたまの湯 山梨県西八代郡市川三郷町大塚2608番地 営業時間:10:00~23:00 入館料大人770円 小学生500円 小学生未満無料 ○やまなしフルーツ温泉 ぷくぷくの湯 山梨県山梨市大工2589-13 営業時間 :平日/11:00〜24:00 土日祝/10:00~24:00 入館料:大人860円 小人430円 3歳未満 無料 ○ほったらかしの湯 住所:山梨県山梨市矢坪1669-18 営業時間:日の出1時間前~22:00 ※季節により時間変動 入館料:大人800円 0歳~小学6年生迄は400円 ※2017年の情報に更新しています。 |
山梨の遊び・体験 | |