秩父「ぶどう狩り・豚丼・銭神様へ参拝」の満喫【日帰り旅】


2017年10月、3連休の最終日、8ヶ月ぶりに秩父にやってきました。今回の旅行プランは「シャインマスカット&豚丼&金運アップ」と、満喫日帰り旅行です。

秩父までは交通代が安く、池袋→西武秩父まで急行でも約2時間(片道772円(suika利用)で訪れる事ができます。交通費が安い分、グルメやショッピングを思う存分楽しみましょう!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

秩父フルーツファームでぶどう狩り

西武秩父駅に10時32分到着、駅から歩いて約20分ほどで昨年もお世話になった秩父フルーツファームに到着。連休の最終日と言う事で混雑する事は予想していました。

しかし、天気も良いためか予想以上の大混雑です。前回と違い、畑はまでは送迎バスでの移動となり、こちらも混雑のため30分待ってやっと乗ることができました。




沢山食べるため朝食を抜いて来たので空腹でお腹ペコペコです。今回は昨年よりも大きなシャインマスカットをゲット!1年ぶりに食べるシャインマスカットは甘くて美味しい!

近所のスーパーで1房2,000円ほどで販売されていたけど、ここまで大きくありません。このサイズをスーパーで購入したら1房3,000円はするんでしょうね。

秩父フルーツファームで2度目のシャインマスカット狩り
大きな物では1房2,000円~3,000円もするシャインマスカット。この高級なブドウは思い存分食べられるのが「秩父フルーツファーム」のぶどう狩りです。




秩父名物「野さかの豚みそ丼」

シャインマスカットをお腹一杯食べた後は、西武秩父駅に戻る途中にある「野さか」の豚みそ丼でランチをいただきます。休日と言う事もあってか、お店の周辺には大勢の待機していました。






お店の入口にある用紙に名前を書き、順番が来るまでお店の周辺で待機です。13時の時点で20番目くらいです。その後、約1時間待ちの、14時に入店する事ができました。

もともと1時間ほど待つ事は想定内と言うより予定通り!あんなに満腹だったのに、1時間待つ間に少しお腹が空いてきました。ボリュームのある豚丼の並盛り900円でしたが、美味しくいただく事ができました。

食べ終わった頃には「本日の営業は終了しました」との看板が設置されていたので、休日に訪れる場合は、遅くても13時頃には並んだ方が良さそうです。




金運アップ「聖神社」

西武秩父駅から少し歩いた所にある御花畑駅から秩父鉄道線を利用し、和銅黒谷駅に移動します。運良く駅に停車するSLを見る事ができました。やっぱりSLはカッコいいですね!タイミングが合えば乗りたいな。





御花畑駅から3駅先にある和銅黒谷駅に到着。乗車時間15分なのに運賃が310円かかります。何となく運賃が高いような気もするけど、しょうがないですね。ちなみに秩父鉄道はsuikaやPASMOが使えません。


和銅黒谷駅から歩いて約5分ほどで聖神社(ひじりじんじゃ)に到着します。事前に情報を収集した所、聖神社のお賽銭は銅採掘露天掘跡近くの小川で清めた方が良いと書いてあったので、まずはそちらに向かいます。




坂道を15分歩き、さらに山道を200メートル下り和同開珎のモニュメントも到着しました。CMで見た事はったけど、こんな山の中にあったんですね。

2組ほどの人々がお金を小川に沈めて清めていました。同じく小川で小川で小銭を洗い、来た道を戻り聖神社へ向かいます。

急勾配の上り坂もキツかったけれど、小川に来るまでの道もゴツゴツしていたので、こちらまで来る場合はスニーカーなどを履いてきた方が良さそうです。



聖神社の境内はこじんまりした小さな神社でした。しかし、神社前にある無料の駐車場に誘導する人が待機していたので、参拝客は多そうです。





金運UPと分かりやすい「招財」と書かれたお守りを1枚200円で購入。お賽銭箱の直ぐ横に、ご利益のあった方々からのお礼の紙が並べられていました。

「億万長者になれました!」と書かれている内容が印象的だったけど、億万長者なので1億円以上を獲得したんでしょうね。うらやましい!

秩父「聖神社」金運アップ パワースポットの参拝方法
秩父の金運のパワースポット「聖神社(ひじりじんじゃ)」小さな神社なのに境内には「当たった!」等の御礼状がズラリ並んでいるので、本当にご利益が凄いみたい。お賽銭は銅採掘露天掘跡近くを流れる川で清めて。



和銅黒谷駅に戻ると、到着時の駅員さんが居なく「係員不在」の紙置かれていました。ローカル駅ならではですね。






電車が来るまで懐かしい木の椅子に座り、しばし休憩です。のどかな風景を見てノンビリしていました。夕日沈む時間帯っていいですよね、心が洗われます。

秩父駅前温泉「祭の湯」

西武秩父駅に隣接していた仲見世通りがリニューアルし、和風の建物に生まれ変わっていました。到着時にも少し覗いてみましたが、帰りの電車を待つ間にジックリ内部を回ってみました。




フードコートやちょい飲みコーナー、温泉も備えた充実した施設になっていました。年に4~5回、秩父を訪れていましたが、夜遅くに立ち寄れるお店が駅周辺にあまりなかったので、この施設が出来てよかった。

今回は入れなかったけど、次回は日帰り温泉に入ってフードコードで食事をしたいと思います。

和風にリニューアルした「旧:西武秩父仲見世通り」の見どころを紹介
西武秩父駅に隣接していた秩父仲見世通りが、和風の建物にリニューアルして生まれ変わりました。

朝の10時32分に西武秩父駅に到着して、18時30分の電車に乗って帰りました。東京の都心から片道2時間ほどで格安に日帰り旅行ができるので、気分転換をかねて現実逃避をしたい人には秩父はオススメです。

アクセス・マップ詳細情報

秩父フルーツファーム
住所埼玉県秩父市下影森877-1
アクセス西武秩父線:西武秩父駅より徒歩約20分

秩父鉄道:影森駅より徒歩約15分

バス:西武秩父駅よりバスに乗り沢入口バス停下車し徒歩約1分
駐車場普通自動車30台、大型車5台
公式ホームページ秩父フルーツファーム
野さか
住所埼玉県秩父市野坂町1-13-11
アクセス西武秩父駅より徒歩約3分
営業時間11:00~15:00
※売り切れの際早終いする時有り
公式ホームページ野さか(豚みそ丼本舗)
聖神社(ひじりじんじゃ)
住所埼玉県秩父市黒谷2191番地
アクセス秩父鉄道:和銅黒谷駅より徒歩約5分
駐車場5台
公式ホームページ聖神社(ひじりじんじゃ)
西武秩父駅前温泉「祭の湯」
住所埼玉県秩父市野坂町1-16-15
アクセス西武秩父駅前
営業時間【フードコート】
11:00~21:00(ラストオーダー20:30)
※お店によって多少異なります。

【祭の湯】
月~木・日曜・祝日
10:00~23:00(最終受付 22:30)

金・土曜・祝日前・特定日
10:00~24:00(最終受付 22:30)
入館料大人:平日980円、それ以外1,080円
子供:平日600円、それ以外710円

【タオルセット/入館料+フェイスタオル・バスタオル】
大人:平日1,200円、それ以外1,300円
子供:平日820円、それ以外930円

【館内着セット/入館料+フェイスタオル・バスタオル・館内着】
大人:1,330円、1,430円
公式ホームページ西武秩父駅前温泉「祭の湯」

埼玉おすすめ観光&遊び体験

埼玉のおすすめ観光&遊び体験
観光スポット東武動物公園
鉄道博物館
三峯神社
国営武蔵丘陵森林公園
長瀞岩畳
長瀞川下り
宝登山ロープウェイ
羊山公園
嵐山渓谷バーベキュー場
蔵造りの町並み
菓子屋横丁
SLパレオエクスプレス
埼玉のガイドブック>るるぶ秩父 長瀞 奥多摩
>まっぷる 埼玉 川越・秩父・鉄道博物館 '17
>まっぷる 工場見学 社会科見学 首都圏
埼玉の遊び・体験>埼玉のラフティング体験
>埼玉の果物・野菜狩り体験
>埼玉のレジャー・体験
>埼玉の風呂・スパ・サロン
>>予約に使える「じゃらん遊び体験クーポン」配布中
スポンサーリンク
旅行日記
究極の外歩き
タイトルとURLをコピーしました