バラマキ用のお菓子から自分用のお土産を購入するため、よく訪れるのがフランス系のスーパーマーケット「Carrefour(カルフール)」です。台湾全体で70店舗ほど展開していますが、毎回訪れるのが西門駅から歩いて10分ほどの場所に建つカルフール (桂林店)です。
カルフール (桂林店)の食品コーナー
桂林店は24時間営業しているので、西門散策や夜市の帰りなどホテルで食べる軽食や飲み物、また自分用のお土産を買いに良く訪れます。
素泊まりのホテルに宿泊した場合、外に食べに行くのが面倒くさい時は、パンやヨーグルト、フルーツなどを購入してホテルで食べています。セブンイレブンやローソンなどのコンビニも沢山あるけど、やっぱりスーパーの方が品数が多く、見ていて楽しい。
お茶の種類も多いのでお土産用に購入できます
台湾のお土産と言えばパイナップルケーキと「お茶」ではないでしょうか。本格的なお茶は美味しいけど、値段も高くなりますね。パッケージが可愛いお茶のティーパック130元前後(約493円)ほどで購入できるので、バラマキ用を購入する時はおすすめです。
今回は自宅用にリプトンのジャスミンミルクティー(115元/436円)と、滞在中に飲む分解茶6本セットを購入しました(141元/約535円)
台湾は美味しい物が多く、毎回3キロほど太るので分解茶を購入。6本で535円と安く購入できたけど、さすがに重い!油を流してくれるので、飲み続ければ効果があるのかもしれないけど、6本では効果までは分からないですね。
パイナップルケーキからバラマキ用のお菓子
入口を入って直ぐにお土産コーナーが作られていました。定番のパイナップルケーキからマンゴーケーキなど、一部は試食をさせてくれるので、美味しければスーパーの商品で十分お土産になります。
日本のお菓子も沢山販売されています
カルフール以外のスーパーやコンビニにも、日本のお菓子やチョコレートなど沢山の種類の商品が販売されています。それだけ人気があると言う事ですが、セブンイレブンなどは日本と見間違いするほど同じような商品ばかりです。
飲食店が併設されている店舗があります
台北以外にも高雄のカルフールも訪れましたが、回転すしや牛丼など日本食のお店が併設されている店舗があります。長期で台湾を訪れ日本食が食べたくなったら、カルフールを訪れると日本食が食べれるかもしれません。
カルフール (桂林店)の1Fにあったジュースマシーン。お金を入れると、その場でオレンジが絞られ新鮮なフレッシュジュースを飲むことができます。
日本で見かけない商品もあるので、台湾に行った時にはスーパーやコンビニなどを訪れると面白い物が見れるかも!
買物をしない時もスーパーやコンビニに立ち寄って商品を眺めるの好きです。一番驚いたのは、カルフールで販売されていた簡易式の浴槽。
下の写真は高雄のカルフールで販売されていた浴槽ですが、いろいろなサイズの浴槽があるけど、どうやってお湯を溜めるのかな?
▼台北駅からタクシーで約10分で行ける大潤発 中崙店(RT Mart)

▼カルフールから徒歩約13分で行ける阿宗麺線

▼カルフールから徒歩約17分で行ける幸春三兄弟花豆

カルフールの詳細・マップ
カルフール (桂林店) | |
---|---|
住所 | 台北市万華区桂林路1号 |
営業時間 | 24時間営業 |
アクセス | MRT板南線、小南門線「西門駅」出口1から徒歩約10分 |
googleアプリで開く