高雄「佛光山佛陀紀念館」台湾仏教の聖地おすすめのアクセス方法

高雄で人気のある観光地の1つが、1日2万5千人訪れる仏教の総本山寺です。しかし、台湾の高雄県大樹郷に位置するため、高雄の市内中心部から訪れる場合、観光も含めると半日は必要となります。

少し時間はかかりますが、最も高い仏像「佛光大仏」や「寺院」、また展示品や彫刻物などもあり、見どころ十分なので、高雄に来た時には訪れてみてください。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

佛光山佛陀紀念館

佛陀紀念館バス停を降りると、直ぐ目の前にあるのが仏陀記念館の礼敬太庁です。建物内には、レストランやお土産店や郵便局や銀行も備えられています。



入口を入ると右側にインフォメーションセンターがあり、日本語、英語、中国語など、さまざまな言語のパンフレットが用意されています。




成佛大通り

礼敬太庁を抜けると、長い成佛大通りが現れ、通りの左右には8つの寶塔が並んでいます。

「一教、二衆、三好、四給、五和、六度、七誡、八道」と名前が付いている塔の中には「天宮」と言われる、仏教の宝物が収蔵されています。



8塔すべて見るのは時間がかかり、半日では足りません。時間のない人は、最も人気のある「六度塔、一筆字」を見てはいかがでしょう。




莒提広場・願塔

紀念館の莒提広場から、巨大な佛光大仏を見る事ができます。土台と合わせて108メートルと、36階建ての建物と同じ高さです。この場所は写真スポットになっているので、集合写真などを撮っている人が多くいました。




本館には「金佛殿」や、ミャンマーの希少な白玉で造られた「寝仏」の他にも、2000人が収容できる大覚堂と美術館が4つもあります。仏教関係以外にも芸術品なのも多く展示されています。

佛光山の移動方法

入口にあるバス停まで戻り、佛光大通りを進むと佛光山へ行く事ができます。この佛光大通りは坂の勾配がきつく、約15分ほどで佛光山に到着しますが、かなり体力を使います。








汗をかきながら佛光山に到着しましたが、バスの時刻が迫っているため、ほとんど何も見ずに頭山門を出て、佛光山近くのバス停に向かいました。

本来であれば「不二門」「寶蔵館」「大雄寶殿」「地蔵殿」「佛光縁美術館」など、見どころも沢山あるのに本当に残念。

歩いて気づいた事ですが、急勾配の佛光大通りではなく、バスが通る道を戻った方が平坦なので体力もあまり使いません。徒歩20分前後で頭山門に到着すると思います。

佛陀紀念館のアクセス方法

佛光山、佛陀紀念館へはバスやタクシーで訪れる事ができます。バスのアクセス方法を探すと「高雄駅」から旗山、美濃、甲仙、六亀方面行きの「高雄客運バス」に乗車するか、「九曲堂駅」から「高雄客運バス」またはタクシー移動と紹介されています。

MRT大東駅からのアクセス

今回はタクシーではなく、バスで佛陀紀念館へ行く事にしました。バスの時刻表を探しましたが、「高雄駅」発は見つけられず、「九曲堂駅」は本数が少ない事が判明。

そして辿りついたのが、高雄メトロ橘線「大東駅」からバスに乗り、佛陀紀念館へ向かう方法です。バスの時刻表も調べてきたので参考にしてください。

MRTのオレンジラインで大東駅へ

高雄の地下鉄(MRT)は紅線(レッドライン)と橘色(オレンジライン)があり、東西南北を十字に路線が伸びています。初乗り料金は20元(約75円)と日本の半額以下で乗る事ができます。


美麗島駅から大東駅までは、乗車時間は約13分、単程票(コイン)で乗る場合は片道25元(約94円)です。ICカード「iPASS一卡通」の場合は、ここから少しだけ値引きされます。

高雄MRTアプリ

昼間の時間帯であれば、7~8分に1本電車がきます。高雄のMRT(地下鉄)検索に便利なアプリが無料で沢山あるので、旅行前に使いやすいアプリを見つけて、事前にダウンロードした方がいいですよ。
 
私が使っていたのが↓こちらの「台北MRT、桃園空港MRT、高雄MRT – 台湾地下鉄」アプリです。

台北MRT、桃園空港MRT、高雄MRT - 台湾地下鉄 - Google Play のアプリ
台北MRT、桃園空港MRT、高雄MRT (Beacon MRT)

アプリ画面の設定より「言語設定:日本語」「路線図設定:高雄MRT」「運賃設定:電子チケット」を設定し、路線図にタッチするけで駅の情報が見れたり「$マーク」をクリックして「乗車駅・到着駅」を選ぶと、乗車時間や運賃が表示されます。

大東駅のバス停

大東駅1番出口を右に進むと、バス停があります。大樹祈福線のバスに乗り約44分で佛陀紀念館バス停に到着。尚、バスの本数が少なく平日は1時間に1本しかありません。



大東駅→佛光山佛陀紀念館行
(大樹祈福線)平日
鳳山轉運站
(大東駅)
佛光山佛陀紀念館
10:0010:4310:44
11:0511:5111:52
12:0012:4312:44
13:0513:5113:52
14:0514:5114:52
15:0015:4315:44
16:0516:5116:52
17:0017:4317:44

大東駅→佛光山佛陀紀念館行
(大樹祈福線)休日
鳳山轉運站
(大東駅)
佛光山佛陀紀念館
09:0009:4309:44
09:3510:2110:22
10:0010:4310:44
10:3511:2111:22
11:0011:4311:44
11:3512:2112:22
12:0012:4312:44
12:3513:2113:22
13:0513:5113:52
13:3014:1314:14
14:0514:5114:52
14:3015:1315:14
15:0515:5115:52
15:3516:2116:22
16:0016:4316:44
16:3517:2117:22
17:0017:4317:44
17:3518:2118:22
※時間帯によっては、途中のバス停を通過するため到着時間が変わります。
(2017年12月20日現在の時刻表です)

佛光山佛陀紀念館→大東駅
(大樹祈福線)平日
佛陀紀念館佛光山鳳山轉運站
(大東駅)
10:5010:52停まりません
12:0012:0212:57
12:5012:52停まりません
14:0014:0214:57
15:0015:0215:57
15:5015:52停まりません
17:0017:0217:57
17:5017:52停まりません

佛光山佛陀紀念館→大東駅
(大樹祈福線)休日
佛陀紀念館佛光山鳳山轉運站
(大東駅)
09:5009:52停まりません
10:3010:3211:27
10:5010:52停まりません
11:3011:3212:27
11:5011:52停まりません
12:3012:3213:27
12:5012:52停まりません
13:3013:3214:27
14:0014:0214:57
14:2014:22停まりません
15:0015:0215:57
15:2015:22停まりません
16:0016:0216:27
16:3016:3217:27
16:5016:52停まりません
17:3017:3218:27
17:5017:52停まりません
18:3018:3219:27
※佛光山佛陀紀念館から大東駅行きのバスは、途中のバス停までしか行かない時間帯もあります
(2017年12月20日現在の時刻表です)

MRT大東駅→佛光山佛陀紀念館へは「東南客運」と書かれバスでしたが、帰りは大樹祈福線と書かれた、コミュニティーバスのような小さなバスでした。時間帯によって、バスが違う可能性があります。



バスの運賃

大東駅→佛光山佛陀紀念館の運賃は、片道12元(約45円)です。たしか大樹祈福線は、どのバス停で降りても、一律12元だったと思います。


往復24元(約90円)と破格の安さですが、今回は文化観光公車一票通の1日乗車券50元(約190円)を購入しました。

文化観光公車一票通は「舊城文化公車、鳳山文化公車 哈瑪星文化公車、紅毛港航線公車、大樹祈福線公車」の5路線が1日乗り放題となります。

5回乗らないとお徳にはなりませんが、小銭を用意する心配もありません。龍虎塔へ向かう舊城線も使えたので購入しました。

文化観光公車一票通(1日乗車券)の購入方法

文化観光公車一票通はバスの運転手さんから、直接購入する事ができます。中国語が話せないので「文化観光公車一票通」とメモに書いて購入しました。

バスはIC乗車カード「iPASS一卡通」も使えたので、文化観光公車一票通を購入しなくても、iPASS一卡通があれば小銭を用意する事なく便利です。
 
▼佛光山佛陀紀念館から車で約15分で行ける幸福原味

高雄「幸福原味」お土産におすすめのパイナップルケーキ
高雄でしか買えないパイナップケーキを求め、電車とバスに乗り「幸福原味」を訪れました。果肉も感じられる美味しいパイナップルケーキや、優しい店員さんに出会えました。

佛陀紀念館から帰り途中、パイナップルケーキを購入するため「幸福原味」に立ち寄りました。帰りはバスの本数が少ないことから、観光時間が短くなりとても残念。

「佛光山」「佛陀紀念館」の両方を見学する場合、最低でも3時間は必要です。せっかく訪れるので、見学の後は敷地内にあるレストランやお土産店をゆっくり見て楽しんでください。

佛陀紀念館の詳細・マップ

佛光山佛陀紀念館
(Fo Guang Shan Buddha Museum)
住所高雄市大樹區統嶺里統嶺路1號
営業時間平日:9:00~19:00
休日:9:00~20:00
休業日年中無休
入場料無料
アクセス【バス】
・「高雄駅」から旗山、美濃、甲仙、六亀方面行きの高雄客運バスに乗車乗車

・台鉄「九曲堂」駅から、高雄客運バスまたはタクシー

【今回のアクセス方法】
・「MRT大東駅」から大樹祈福線のバスにのり約44分。片道運賃12元(約45円)
公式ホームページ佛光山佛陀紀念館
(日本語あり)


googleアプリを開く

タイトルとURLをコピーしました