台南「安平樹屋」ガジュマルに覆われた台湾の天空の城ラピュタへのアクセス方法


世界には「ラピュタの世界」と呼ばれる場所がいくつかあります。今回紹介する台南の安平樹屋もそのひとつで、ガジュマルの木が建物を覆った風景が『ラピュタの世界のようだと』と言われています。

ラピュタの世界と言うよりはツリーハウスのような建物でしたが、台南に来たら訪れて欲しい人気の観光地「安平樹屋」を紹介します。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

安平樹屋

安平樹屋はもともとイギリス商の徳記洋行が倉庫として使っていた建物です。日本統治時代には天日干しされた塩の倉庫として使われ、その後、製塩業が衰退し使われなくなった倉庫に小鳥が住み着き、その小鳥が木の種をまき木となり建物をおおったと言われています。

敷地内には安平樹屋の他にも「徳記洋行」「朱玖瑩の旧居」「カフェ&お土産ショップ」も併設しています。





羊のオブジェ

ガジュマルに浸食された建物と言えばカンボジアの「タ・プローム」が有名ですが、規模は小さいけど木が覆い包まれた建物を見ると、自然の強さのような物を感じますね。


建物内を歩いて気になったのが、色々な場所に置かれている羊のオブジェ。アートとして置いてあるとは思うけど、羊いるのかな?

鉄筋で支えられている見学ルート

2000年頃から整備され、現在は見学ルートが作られていました。見学ルートと言っても、倉庫なので広さもあまりなく、見れるところは限られています。



階段を上った2階からは、屋根を覆いつくしたガジュマルの木を見る事ができます。木が屋根を貫き、上へ上へと伸びているのを見ると生命力の強さを感じます。




安平樹屋の外観

レンガで建てられて倉庫の外観も、ガジュマルの木で覆われていました。第二次世界大戦後から衰退したので、使われなくなって約70年ほどです。70年でここまで廃墟と化すなんて、ガジュマルの木の生命力は本当に凄い!



空橋歩道

安平樹屋の直ぐ近くに、空橋歩道が作られています。空橋歩道を歩き頂上からは、安平樹屋と反対側には川を見る事ができます。

お土産ショップ

敷地内には樹屋咖啡とお土産店が併設されています。安平樹屋はそれほど広くないので、見学時間も30分程で終了します。気温が高い台南なので、見学の後はカフェで休憩したり、お土産店を除いたり、のんびりするのが良いでしょう。

朱玖瑩故居展館

チケット購入後、入口を入ると直ぐに朱玖瑩故居展館があります。こちらの建物は、書家でにあり政治家でもあった玖公が亡くなった後、市政府により修復され2013年より一般公開されました。


1階には書法学堂、2階には展示場が設置されています。また1階には水で書ける書道体験スペースがあり、手本を見ながら書道を楽しむ事ができます。

 

台南古跡ガイドアプリ

チケット売り場の看板に古跡ガイドのアプリがダウンロードできる「QRコード」が表示されていました。

このアプリでは、文字と音声で古跡の解説が紹介されています。詳しい内容を知りたい場合は、観光前にダウンロードしておく事をおすすめします。

赤崁楼、延平郡王祠、億載金城、安平古堡、安平樹屋、徳記洋行、朱玖瑩旧居などの五大古跡について解説が文字と音声で紹介されています。

安平樹屋のアクセス方法

台南駅から安平樹屋へ行く場合「88安平線」「99台江線」のバスに乗り「安平古堡」または「徳記洋行/安平樹屋」下車してください。

88安平線、99台江線ともに本数は少なく、平日は1時間に1本、休日は30分に1本の割合で運行しています。

台南駅のインフォメーションセンターで地図や時刻表を貰う事ができるので、事前に取得しておきましょう。


地図を見ても分かるように、バス停から安平樹屋へのルートはとても簡単です。安平古堡バス停の方が近くにありますが、間違えて「徳記洋行&安平樹屋」バス停で下車したけど、それでも徒歩10分程で到着しました。

徳記洋行/安平樹屋バス停からのアクセス方法


①バス停の直ぐ近くに案内表示があります。こちらに沿って右に曲がってください。


②真っ直ぐ進むと、こちらにも案内表示があるので、表示通り右に曲がって更に道なりに進みます。


③道なりに進むと道路にでます。そのまま真っ直ぐ進むと入口に到着。

徳記洋行&安平樹屋は約1時間ほどで全て見る事ができます。周辺には安平古堡や少し歩くと、古い街並の安平老街にも行く事ができます。

バスで行く場合、台南駅にあるインフォメーションで地図&時刻表を貰ってください。また台南駅以外でバスに乗る場合、バスが来たら手を上げて乗る意思を運転手さんに知らせてください。バス停に立っているだけでは、通過される事もあります。

▼台南でバスの到着時間が分かるアプリ

台南旅行に便利なアプリ「大台南公車」バスの到着が一発で確認できる
台湾はタクシー、バス、電車の料金が日本より安く、台南タクシーの初乗り運賃は85元(約321円)です。タクシーもいいけど、せっかく旅行に来ているので路線バスに乗ってみてはいかがでしょう。 市内...

 

安平樹屋の詳細・マップ

徳記洋行/安平樹屋
住所台南市安平區古堡街108號
営業時間8:30~17:30
入場料金大人50元、子供25元
アクセス「安平古堡」または「徳記洋行/安平樹屋」バス停下車


googleアプリを開く

スポンサーリンク
台南の観光
究極の外歩き
タイトルとURLをコピーしました