2019年「幸手権現堂桜堤の桜」開花情報、会場施設、アクセス方法を紹介


2019年4月1日(月)幸手の桜を見に幸手権現堂桜堤を訪れました。開花情報では5分咲きと言われていましたが、本日は気温も高く12時の時点で6~7分ほど咲いていました。

あと2~3日で満開になりそうですが、夜に雨が降ったので桜が散ってしまわないかと心配です。しかし7分咲きなら多少の雨でも大丈夫かな。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

会場内の桜

幸手駅からバスで会場に到着。バス発着所から見たのと違い、土手の上から桜を見ると7分~8分は咲いているように見えます。下から見る桜と遠目から見る桜では、見た目が違うのかな。

土手下では宴会が行われています

土手下ではビニールシートを敷いて、思い思いに花見が行われていました。平日でもこんなに大勢の人達や団体旅行ツアーが来ていたので、土日はもっと混雑していたんでしょうね。




平日なのでお年寄りが多いと思いきや、子供や若い人達も沢山来ていました。お酒を飲んで盛り上がっている団体客が、手拍子をしながら大きな声で歌っています。民謡かな?聞いた事がない歌だけど、楽しい気分になりますね。

種類が違う桜が何本も植えられていました。ピンクのシダレ桜は華やかですね。まだ咲かない桜や既に散り始めている桜など、同じ桜でも種類が違うだけど、こんなに育ちが違うんですね。




約100店舗の露店が出店しています

菜の花畑の反対側に露店がズラリと並んでいます。その数約100店舗。「やきそば、たこ焼き、イカ焼き、から揚げ、フランクフルト」など、変り種としては「つきたて餅」と言うのもありました。





椅子などの休憩できるスペースが少ないので、ユックリ座って食べたい方はビニールシートを持って行った方が良いですよ。



こちらは常時営業しているお休み処です。当然ですが、座る所はありません。




権現堂公園のヤギ

菜の花畑の一角にヤギ小屋があります。去年より頭数が減っているように思えますが、小屋の中で昼寝をしているのかな。




花見客が写真を撮るため近づいても、微動だにしないヤギ。エサもくれない人には興味ないんでしょうね。
(参考記事:埼玉の桜の名所「幸手の桜まつり」散り始めの1,000本の桜吹雪は幻想的/2018年

桜まつり会場に行く前の注意点

新しくキレイになった幸手駅、桜まつり期間中は改札前と東口を出た場所に、臨時の観光案内所があります。会場内のマップやバスの時刻表はこちらで貰ってください(9:00~16:00)



【注意1:トイレ】幸手駅には車椅子でも入る事が出来るきれいなトイレがあります。ただし、女性トイレは個室が2個しかないため、かなり混雑します。

【注意2:バス】まつり期間中は臨時バスも含め、1時間に2~3本バスが運行しています。ただし、観光客が多いため平日でも乗れない場合がります。できるだけ早く出発の20~30分前にはバス停に並んでおいた方が良いでしょう(帰りも同じく早めに並んでください)
 

花見のあとは農産物直売所『さくらファーム』でお買物

幸手権現堂桜堤公園から徒歩数分の場所に農産物直売所があります。新鮮な野菜や果物、植木や切り花なども販売されているので、お花見のあとに立ち寄ってみてはいかがでしょう。







農産物直売所『さくらファーム』
住所:埼玉県幸手市内国府間67-1
営業時間:09:00~17:00
定休日:水曜日
※露店側の道路を渡った先にあります

 
▼埼玉県内2位のお花見スポット「熊谷桜堤の桜」

2019年「熊谷桜堤の桜」埼玉県内2位のお花見スポットは満開です
4月8日に満開が続く熊谷桜堤の桜を見に訪れました。埼玉県内2位だけあって、土手からの風景は圧巻です。

アクセス方法、マップ

幸手権現堂桜堤
サッテゴンゲツドウサクラツツミ
桜まつり期間2019年3月25日(月)~4月9日(火)
場所埼玉県幸手市内国府間887-3
サクラの本数ソメイヨシノ1000本
アクセス東武日光線「幸手駅」下車
徒歩:約30~40分(2キロ)
バス:幸手駅前よりまつり会場まで約15分、片道180円
駐車場:1000台/1回500円


googleアプリで確認

【幸手⇔桜まつり会場バス時刻表】

※Suica(スイカ)やPASMO(パスモ)も使えます
※平日でも満員で乗れない場合があります、確実に乗りたい場合は20~30分前から並んでください

幸手駅発⇒桜まつり会場
①路線バス②臨時バス
月~土日曜月~金土・日
6時13、38
7時26
8時453220、45
9時343410、4510、35
10時2515、4500、15、55
11時361815、5015、55
12時365515、35
13時364500、25、40
14時3606、511520、40
15時3600、4520、40
16時250615、4500、20
17時4806
18時4007
19時3007
20時28
21時46
22時12

桜まつり会場⇒幸手駅
①路線バス②臨時バス
月~土日曜月~金土・日
6時28
7時11
8時171745
9時16153010、35、55
10時0500、3035、55
11時050300、3535、50
12時063515、35
13時06353000、20
14時193600、4500、20
15時06513000、15、40
16時064900、3000、20、40
17時285000
18時1850
19時13
20時11
21時29
22時00

スポンサーリンク
幸手の桜
究極の外歩き
タイトルとURLをコピーしました