石垣島の人気の観光地である川平湾(かびらわん)は、太陽の光によって七色に変わると言われています。
石垣市内から車で約30分ほどで訪れる事ができるので「快晴」になったら、予定を変更してでも訪れた方がいいですよ。
ここからは川平湾のお土産屋さん、飲食店、トイレや駐車場やグラスボートのお得な予約方法を紹介します。
川平湾の楽しみ方
駐車場からお土産店や飲食店の横を通おり、川平湾を一望できるスポットに到着。駐車場から川平湾が見える場所までは、約3~4分ほどの距離です。
展望台と海の近くでは色が違う!?
訪れた日は天気もよく、エメラルドグリーン色の「川平ブルー」を一望する事ができました。川平公園内の階段を下りビーチに降りてきましたが、階段の上で見た雰囲気とちょっと違うような…。
近くで見ても海の色は物凄くキレイ、でも何だろう?最初に見た印象とは少し違って見えます。透明度も良くキレイなんだけど、ブルーの色が薄いような。
遊覧するグラスボートの乗り方
お土産や飲食店と共にグラスボートの受付があります。営業時間は9時から17時まで。所要時間は30分、約15分間隔で運航しています。
グラスボートは15分間隔で運航しているので、当日でも乗ることはできます。ただし繁忙期や連休の場合など、希望の時間帯に乗れない可能性もあります。時間がなく絶対にこの時間に乗りたい!と言う方は、事前に予約しましょう。
割引きやプレゼントが付く「じゃらん.net」で事前予約がおすすめ
「川平マリンサービス」と「まりんはうすぐるくんは」インターネットから予約する事ができます。
じゃらん.netから予約すると、通常1,030円のところ、割り引きやお得なサービス付くので確認してみて下さい。
・川平湾グラスボート乗船券&選べるスイーツプレゼント(大人のみ)930円
・【川平湾☆グラスボート遊覧】ネット割引20%OFF(1030円⇒830円)
※じゃらん.netでは遊び・体験予約で使用できるクーポンを随時配布しています。予約の前に遊び・体験予約で使えるクーポンを確認しましょう。
川平公園展望台からの眺め
川平公園展望台から、入り江や川平湾を一望することができます。展望台と言っても、平坦な道を1~2分ほど歩くと到着します。
川平湾の全景が見え、奥のさらに奥まで見渡せます。グラスボートが運航しているポイントは潜れませんが、少し離れた場所ではシュノーケリングやカヤックも楽しめます。
興味がある方は石垣島 ADVENTURE PiPiのプランをご確認ください。
飲食店・お土産・グラスボート受付
駐車場から約2分ほどで、飲食店やグラスボート受付があるエリアに到着します。石垣島のお土産やブルーシールアイス、食事処やテイクアウトが出来るカフェもあります。
石垣島に来たら絶対に食べようと思っていた石垣島産のパイナップル。お土産にピーチパインを購入しましたが、こちらのパインは違う種類のパインでした。注文してからカットした石垣島産のパインは、冷えていて美味しい。
川平湾公園のトイレは清潔でキレイ
屋外観光で心配なのがトイレです。トイレの「有る・無し」も気になるけど、できれば清潔でキレイなトイレがいいですよね。
川平湾公園は入口付近に「清潔でキレイで広い」トイレがあります。バスツアーも多く訪れるためか、個室の数も沢山ありました。
トイレの個室の数が多いとは言え、バスツアーのお客が来た場合、女性トイレは混雑が予想されます。空いている内になるべく早く利用しましょう。
川平湾公園の有料駐車場
有料駐車場は「川平公園第一/第二駐車場」とあり、料金は1時間200円です。そこそこ大きな駐車場ですが、休日には満車になる場合があります。
川平公園の「駐車場・飲食店・展望台」エリアはコンパクトにまとまっています。グラスボートに乗って少し休憩した場合でも、2時間もあれば全て見る事ができます。
石垣島到着後、天気が快晴だったので予定を変更して訪れました。天気も良く空や海の色もキレイで、TVや雑誌で見たままの川平湾を見る事ができました。
夕食に焼肉店の予約をしていたため時間がなく、グラスボートには乗れなかったけど、こんなにキレイな風景を見れて大満足です。
石垣島の天気はコロコロ変わります。予定にない場合でも、快晴になったら直ぐに訪れてみてください。
(関連サイト:石垣島の天気予報は当たらない!?前日が曇りでも当日晴れるわけ)
川平湾の詳細・マップ
川平湾(かびらわん) | |
---|---|
住所 | 沖縄県石垣市字川平 |
アクセス | バスターミナルから川平リゾート線のバスに乗り「川平公園」下車(約45分) ※2017年7月1日現在の時刻表です(7月1日から9月30日までの季節運行あり) |
駐車場 | 有料駐車場有(1時間/200円) |
グラスボート | 営業時間は9時から17時まで、15分間隔で運航しています。チケットは当日購入できますが、じゃらん.netから予約すると割引きやお得なプレゼントが付きます。 ・ ・ ※しゃらん.netでは遊び・体験予約で使用できるクーポンを随時配布しています。予約の前に |
googleマップを開く